このブログの今後について考える
- 2017-05/16 (Tue)
- ごあいさつ
長年MGでいると、いつどんな治療をしていたか、また、その当時の状況や心境がどのようなものであったかを忘れてしまいがちです。病気を振り返る際に、もう少し詳しい表現で記事作成をしていれば―と、後悔するのですが、当時の状況下ではそれが精一杯だったと思います。
おかげ様で最近の体調は、無理をしなければまずまず良いです。その反面、症状への意識も薄れ、投稿意欲が低下しているのも自覚していますが、今後も重症筋無力症について思い出すことがあれば、随時、記事投稿をするつもりです。
現在では、重症筋無力症の症状や治療についての詳細なサイト、あるいは、罹患者が投稿するブログなど、情報源がたくさん存在しています。今となっては、このブログの存在価値は無くなったと言っていいでしょう。
今後の記事は重症筋無力症のことだけではなく、放談的内容になるかもしれませんが、よろしくお願いします。
おかげ様で最近の体調は、無理をしなければまずまず良いです。その反面、症状への意識も薄れ、投稿意欲が低下しているのも自覚していますが、今後も重症筋無力症について思い出すことがあれば、随時、記事投稿をするつもりです。
現在では、重症筋無力症の症状や治療についての詳細なサイト、あるいは、罹患者が投稿するブログなど、情報源がたくさん存在しています。今となっては、このブログの存在価値は無くなったと言っていいでしょう。
今後の記事は重症筋無力症のことだけではなく、放談的内容になるかもしれませんが、よろしくお願いします。